どの季節もそれぞれの美しさをみせる歴史深い京都は、日本人のみならず外国人観光客も魅了する日本のNo.1観光都市です。神社仏閣・自然など見どころが多いので、できれば効率よく周りたいところ。
今日は、京都に来たら必ず行きたい王道スポットを巡る、京都旅行2泊3日のモデルコースをご紹介します。
京都旅行2泊3日のモデルコース
- 移動京都到着
- 京都駅周辺でランチ
- 二条城
- 夕食は京料理を!
- 9:00金閣
- 移動金閣寺前→竜安寺前【京都市営バス59号※竜安寺・山越行き 】(所要時間約5分)
- 10:30龍安寺
- 移動龍安寺→仁和寺(徒歩約15分)
- 11:30仁和寺
- 移動「御室仁和寺駅」→「帷子ノ辻駅」【嵐電北野線※帷子ノ辻行】(所要時間6分)
- 移動「帷子ノ辻駅」→「嵐山駅」【嵐電嵐山本線※嵐山行】(所要時間8分)
- 13:00嵐山でランチ
- 14:00竹林の小径・天龍寺
- 15:00渡月橋
- 16:00温泉でゆっくり
- 移動「阪急嵐山駅」→「桂駅」【阪急嵐山線※桂行】(所要時間8分)
- 移動「桂駅」→「河原町駅」【阪急京都本線通勤特急※河原町行】(所要時間9分)
- 18:30夕食は先斗町の居酒屋で
- 10:00清水寺
- 11:00清水寺から錦市場へ
- 12:30錦市場でお土産選び
- 13:30四条河原町でランチ
【1日目】1.二条城
【2日目】1.金閣 2.龍安寺 3.仁和寺 4.竹林の小径 5.天龍寺 6.渡月橋 7.風風の湯
【3日目】1.清水寺 2.三年坂 3.二年坂 4.錦市場
【1日目モデルコース】二条城見学と京料理を堪能!
京都駅周辺でランチ!

初日、京都へはお昼ごろまでに到着できるのが理想です。京都は見どころがたくさんありますから、早めに着いておきたいところ。
京都駅周辺は伊勢丹の中や地下街など、飲食店が集まっています。まずはこの近くでお昼を。京都タワーを見学しても良いでしょう。
-
【最大23%割引】京都タワー 前売りクーポン
- 京都のランドマーク「京都タワー」の割引クーポンです。京都の街が一望できます!
大人650円~
二条城
ホテルにチェックインをして、荷物を預かってもらいます。宿泊エリアは河原町周辺が便利です。
身軽になったらさっそく観光へ!まずは二条城を見学します。
二条城は江戸時代に造られ、皇室の離宮や京都府庁舎として使用された歴史があります。また、大政奉還が行われた場所としても有名ですね。ここからちょっと離れたところに京都御所もありますので、どちらかお好みの方を選ぶと良いでしょう。
- 元離宮二条城
- 京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
- 地下鉄東西線「二条城前駅」よりすぐ
- 075-841-0096
- 8:45~16:10(閉城 17:00)
- 12月29日~31日
- 【入場料・二の丸御殿観覧料】一般:1,000円 中学生・高校生:350円 小学生:200円
- http://www2.city.kyoto.lg.jp/bunshi/nijojo/
- 京都御所
- 京都府京都市上京区京都御苑3
- 地下鉄烏丸線 「今出川駅」より徒歩約5分
- 075-211-1215(直)
- 公開時期・公開期間については公式ホームページをご確認ください。
- 無料
- http://sankan.kunaicho.go.jp/guide/kyoto.html
二条城周辺おすすめアクティビティ
-
京町家、京友禅染め、ぜいたくに京都体験、できます。
- 「摺込友禅」という技法で、ハンカチ、扇子、風呂敷、ブックカバー、巾着などお好みの小物に絵柄を染め入れることができる約1時間のコースです。
ハンカチ小 1,300円~
【京都・雪花絞り染め体験】当日お持ち帰りOK◎お子様歓迎!【当店1番人気】☆手ぬぐいプラン☆のプラン
- 京都の伝統工芸品でもある絞り染めを手軽に体験できるプラン!6色の染料から選んでオリジナルの手ぬぐいを染め上げます。
1,620円~
夕食は京料理を堪能!
せっかくの旅行なので、この辺りで京都らしい懐石料理を味わいましょう。鴨川沿いのお店なら、夏になると「納涼床」も楽しめます。
【2日目モデルコース】名刹並ぶ「きぬかけの道」と嵐山散策
金閣・龍安寺・仁和寺
2日目は、京都に行ったら見学しておきたい場所の一つ、「金閣」から。
金閣へのアクセスは、京都駅からのバスよりも、地下鉄烏丸線で北大路まで行き、そこからバスに乗った方が渋滞の影響を受けにくいと思います。単純にバスの乗車時間が短いですし、北大路バスターミナルからも本数は多く出ています。
この金閣から、石庭で有名な「龍安寺」、早咲きの桜が美しい「仁和寺」と名刹が続き、この道を「きぬかけの路」と呼びます。時間に余裕があればすべて見学しても良いですし、行ったことのある場所は今回はパスしても。
この「きぬかけの路」ですが、歩けない距離ではないですが年配の方には少し辛いかもしれません。特に夏は暑いのであまり無理せず、金閣前からバスが出ているのでそれを利用しても良いでしょう(「金閣寺前」バス停より京都市営バス59系統 竜安寺・山越行き )。
- 鹿苑寺 金閣
- 京都市北区金閣寺町1
- 市バス「金閣寺道」バス停よりすぐ
- 075-461-0013
- 9:00〜17:00
- 年中無休
- 大人(高校生以上):400円、小・中学生:300円
- http://www.shokoku-ji.jp/k_about.html
- 龍安寺
- 京都市右京区龍安寺御陵下町13
- 京都市バス「龍安寺前」バス停よりすぐ
- 075-463-2216
- 【3/1~11/30】8:00~17:00 【12/1~2/末】8:30~16:30
- 大人(高校生以上):500円、小・中学生:300円
- http://www.ryoanji.jp/smph/index.html
- 仁和寺
- 京都市右京区御室大内33
- 京都市バス「御室仁和寺」バス停よりすぐ/京福電鉄(嵐電)「御室仁和寺駅」より徒歩3分
- 075-461-1155
- 【3~11月】9:00~16:30) 、【12~2月】9:00~16:00
- 【御殿拝観料】大人(高校生以上):500円、小・中学生:300円
- http://www.ninnaji.jp/
嵐山でランチ
3つの寺院を見学したら、嵐電に乗って嵐山へ。鳴滝駅から宇多野駅の間は、春は桜が美しく「桜のトンネル」と呼ばれています。
嵐山に着いたら、まずはランチ。京都の中でも人気の高い観光名所なので、たくさんのお店がありますよ。
竹林の小径
天龍寺の裏側にある、約400mに渡る両側を竹林に挟まれた趣のある道です。最近はインスタ映えスポットとしても人気ですね。緑が美しく、心落ち着く京都らしいスポットです。
天龍寺
嵐山といえば渡月橋や竹林ですが、もう一つ、ぜひ拝観してほしいのが「天龍寺」。嵐山を借景とした素晴らしい庭園が見どころです。春夏秋冬、それぞれの美しさを見せるので、ぜひお立ち寄りください。
- 天龍寺
- 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
- 京福電鉄「嵐山駅」前、JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」より徒歩13分、阪急電車「嵐山駅」より徒歩15分
- 075-881-1235
- 8:30~17:30 ※10/21~3/20は17:00まで
- 【庭園参拝料】高校生以上:500円、小・中学生:300円
- http://www.tenryuji.com/index.html
渡月橋
天龍寺を出たら、周辺のお店なども見ながら渡月橋へ。桂川に架かる、嵐山のシンボル的な橋です。周囲の景観を崩さないよう欄干が木製になっているのが特徴。渡月橋で中之島へ渡ります。
天然温泉「風風の湯」
朝からずっと歩き通しだったので、ここでちょっとひと休み。「湯浴み処 風風の湯」で天然温泉に入りましょう。弱アルカリ性の単純温泉なので疲労回復と美肌効果が期待されるそうです。
-
《早期予約特典》30日前の予約で、天然温泉入浴プランが¥200お得!!
- 中学生以上の料金が200円割引になります!
中学生以上 800円~
- 京都 嵐山温泉 湯浴み処 風風の湯(ふふのゆ)
- 京都市西京区嵐山上河原町1
- 阪急「嵐山」駅から徒歩約1分
- 075-863-1126
- 12:00~21:30(最終受付21:00)
- 中学生以上:1,000円(土日祝は1,200円)・3歳~小学生:600円・乳幼児:300円
- https://www.hotespa.net/spa/fufu/
嵐山周辺おすすめアクティビティ
-
【人力車貸切ツアー/嵐山発】嵐山散策 10~120分 竹林の小径+野宮神社+二尊院+渡月橋&選べる5つの所要時間<ガイド付/えびす屋>
- 京都を代表する観光名所、嵐山を人力車でめぐります。所要時間が選べて便利!※1人利用の場合は料金が異なります
2,000円~
夕食は居酒屋で!
京都に2泊するなら、上品な和食だけでは勿体ない。京都には、大衆向けの立ち飲み屋から町家風のおしゃれな雰囲気のお店まで、良い居酒屋がたくさんあります。
居酒屋というとただお酒を飲むところと思いがちですが、実はその土地のものがひと通り揃い、しかもリーズナブルに地元の味を楽しむことができます。旅行の際はぜひその土地の居酒屋に足を踏み入れてみてください。
【3日目モデルコース】清水寺拝観と錦市場でお土産選び
清水寺
最終日は朝一で清水寺へ。時間が遅くなると修学旅行生など団体客がどんどん訪れます!できるだけ早い時間が◎。
清水寺を見学したら、三年坂・二年坂と下りながら散策を。お店もたくさんあるので楽しめますよ!甘味処なども楽しみながら、祇園までゆっくり歩くと良いでしょう。
- 清水寺
- 京都市東山区清水一丁目294
- 京都市バス「五条坂」「清水道」各バス停より徒歩10分
- 075-551-1234
- 拝観時間については拝観案内をご確認ください。
- 高校生以上:400円、小・中学生:200円
- http://www.kiyomizudera.or.jp/
清水寺周辺おすすめアクティビティ
-
清水寺へ徒歩6分】◎きよみず亭◎ゆば・とうふ作り放題体験で京都のランチを☆【当日朝6時まで予約可能♪】
- 豆腐の手作り体験です!出来立ての湯葉も味わえます。
大人 3,000円~/人
【京都・八坂の塔すぐ♪】京都の伝統『国産京七味作り体験』-創業110年以上の乾物屋で体験♪
- 京都の伝統、「七味」の調合の体験です!国産原料を調合してオリジナルの七味が作れます。
1,000円~/人
【京都清水で陶芸・ロクロ体験!】ライトプラン(20分でカップづくり)カップル・ファミリーにも人気♪
- 300年の歴史を誇る窯元で、20分のお手軽陶芸プランです。スタッフの方のアドバイスで、ろくろが初めての人も安心!
2,050円~/人
錦市場でお土産選び
最後は錦市場へ。お茶や料理に使えるおだしなど、お土産にしたいものもいろいろ購入できます。
錦市場で食べ歩きがしたい!という方もいらっしゃると思います。テレビでもよくそういったところを見かけますよね。ただ、時間によってはかなり混雑するので個人的にはあまりおすすめできないなと思いました。休日は特に人が溢れます。この周辺には食事をするところはたくさんあるので、ランチ等はお店に入ってゆっくり食べたほうが良いと思います。
京都旅行2泊3日のモデルコースをご紹介しました。
京都は見どころが多く、2泊3日で全てを周りきるのは到底不可能です。今回ご紹介したのはほんの一例なので、ほかにも興味のある場所を組み入れたり、逆に今回はプランから外したりして、オリジナルの旅行プランを作ってみてください。
コメント