PR

旅行記|京都街歩き!琵琶湖疎水~南禅寺~詩仙堂

◆ 新型コロナウイルス(COVID-19)の影響に関するお知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大により、宿泊施設、観光スポットや交通機関等について営業内容に変更・休止の影響が出ております。 ご利用の前に最新情報を必ずご確認ください。
◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
◆新型コロナウイルス(COVID-19)の影響について
新型コロナウイルスの感染拡大により、宿泊施設、観光スポットや交通機関等について営業内容に変更・休止の影響が出ております。 ご利用の前に最新情報を必ずご確認ください。
◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
京都
記事内に広告が含まれています。

夫の実家が近いので、夏休みは毎年京都に行きます。主要な観光スポットはだいたい行きつくしましたが、それでも京都は何度行っても新しい発見がある面白い場所です。

今回は、京阪京津線びわこ浜大津を出発、蹴上駅で下車し、ゆっくりと歩いてみました。

スポンサーリンク

京都一日散歩!びわこ浜大津から詩仙堂まで

京津線に乗車

今日のお散歩の出発地点は京津線の「びわ湖浜大津駅」。滋賀県大津市にある駅です。ここから京都の「蹴上駅」を目指します。

この京津線、びわこ浜大津駅を出発後は、まずは路面電車として大津市街を走ります。

途中からは登山鉄道。写真ではわかりにくいですが、坂を登っているところです。

そして「御陵駅」からは地下鉄東西線に乗り入れ。一つの車両で路面電車・登山電車・地下鉄の3つの線路を走るのは日本ではここ京津線だけなのだそうです。

蹴上インクライン

蹴上駅で下車。まずは蹴上インクラインへ。明治時代に作られた琵琶湖と宇治川を結ぶ水路が「琵琶湖疎水」ですが、上水を運ぶ以外に舟運としても利用されていました。傾斜の大きい区間は舟が運行できないため、線路を敷いて台車で運んだのです。これが蹴上インクラインと呼ばれるもので、全長は約582mもあり、世界最長の傾斜鉄道の跡地となっているそうです。

線路両側は桜の木。この日はお盆前の暑い盛りで私たち以外にはほとんど人の影を感じませんでしたが、春になるとたくさんの花見客が訪れます。

線路をくぐるトンネル「ねじりまんぽ」。

地図を見たとき不思議な名前だなあと思ったのですが、こういった理由でした。

確かに、レンガが斜めに巻かれています。すごい技術!

蹴上インクライン

ランチは「桜鶴苑」の京料理!

ちょっとお昼には時間が早いですが、京料理のランチへ。「桜鶴苑」という人気の結婚式場で、お庭が大変美しく、レストラン利用もできるとのことで予約しておきました。

季節感たっぷりのお料理は、どれも大満足!とても静かで落ち着いた雰囲気の中で食事ができるのでおすすめですよ。

桜鶴苑

南禅寺

この辺りの大きなお寺といえば南禅寺です。大学の頃友人たちと来たことがありますが、どんなところだったかすっかり忘れていました。

大きな三門。上に上がれるそうですが、知らなくてスルーしてしまいました。

水路閣です。琵琶湖疎水の一部分で、周囲の景観を考慮してこの形になったとか。

水路閣の上部。水が流れています。

施設料金
方丈庭園一般:600円、高校生:500円、小中学生:400円
三門一般:600円、高校生:500円、小中学生:400円
南禅院一般:400円、高校生:350円、小中学生:250円

南禅寺

琵琶湖疎水記念館

記念館があったので寄ってみました。ちょっと歩いただけで汗だくになる暑さだったので、ひと休みも兼ねています。

琵琶湖疎水は、東京への遷都後に衰退した京都を復興する目的もあったそうです。それまで外国人技師らの力を借りて行われていた土木事業を、すべて日本人の手でやり遂げたのもこの疎水事業でした。竣工時には「盆と正月が一緒に来たほどの賑やかさ」と報道されたほど、京都市民の喜びは相当なものだったそうです。

記念館では、映像やたくさんのパネル展示から、計画段階から難工事の様子、その後の歴史について知ることができます。私も、「琵琶湖から水を引いている」ということしか知らなかったので、とても興味深く見学しました。疎水の見方が少し変わりますよ。

琵琶湖疎水記念館

平安神宮

歩いて平安神宮まで来ました。

途中、このおしゃれな建物はなんだろう…?と思ったら、

京都府立図書館でした。

平安神宮は、平安遷都1100年を記念して明治28年に創建されました。先ほど琵琶湖疎水のところで少し書きましたが、明治の京都は幕末の騒乱と遷都で衰退。平安と復興を願って建てられたそうです。京都の寺社というとみな古くからあるものという思い込みでいたので、比較的新しくてびっくりしましたが、そういった理由があったのですね。

朱色の鳥居が青空に映えます。

しかし暑い!途中で歩くのが嫌になってしまいました…。今度はもう少しゆっくり来たいですね。

平安神宮

一乗寺中谷

夕方までまだ時間があるので、前から気になっていたお店に来てみました。叡山電鉄「一乗寺駅」が最寄り駅の、「一乗寺中谷」さんです。

竹の皮で包まれた「でっち羊かん」が有名なのですが、今回は、イートインでかき氷を!

私は「宇治氷」。

夫は白玉宇治金時

大きくて食べきれないかなと思ったのですが、暑くて水分を欲していたので身体に染み入るようにすいすい口の中に…!

一乗寺中谷

詩仙堂

お庭が有名なスポット「詩仙堂」へ。以前テレビで紹介されていて、一度来てみたいと思っていました。

入口。

1986年にはイギリスのチャールズ皇太子と亡くなったダイアナ妃も訪れた名園。

紅葉や初夏のサツキが有名とのことで、その季節は特に観光客も多く訪れるそうです。夏だったので派手さはありませんが、緑が眩しい。青紅葉も美しいものですね。少し色づき始めていますが…。

「ししおどし」の発祥とも言われています。

桔梗もきれいでした。

詩仙堂

京都の大好きな立ち飲み屋、「すいば」へ!

今回も夕食はお気に入りのお店「すいば」へ。リーズナブルで美味しいお酒とお料理をいただきました。暑かったのでビールが美味しい!

ここに来ると毎回思っていたよりも安く済んでしまいお会計のときにびっくりします…。ずーっと続いてほしい、京都に行ったら必ず立ち寄るお店です。

すいば 四条河原町店

京都一日散歩で行ったところ

1.京津線「びわこ浜大津駅」2.京都市営地下鉄「蹴上駅」3.蹴上インクライン 4.桜鶴苑 5.南禅寺 6.琵琶湖疎水記念館 6.平安神宮 7.一乗寺中谷 8.詩仙堂 9.すいば四条河原町店


今日は、蹴上インクラインから平安神宮、詩仙堂を周る京都一日散歩について書きました。

初めての京都なら、清水寺や嵐山などいろいろな場所を訪れたいところですが、京都も何度目かになると、今回のようにエリアを決めてゆっくり歩くのも良いものです。ぜひ、皆さんも京都散歩をお楽しみください。

コメント