PR

2度目の福岡にもおすすめ!博多から日帰りで行ける観光スポット

◆ 新型コロナウイルス(COVID-19)の影響に関するお知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大により、宿泊施設、観光スポットや交通機関等について営業内容に変更・休止の影響が出ております。 ご利用の前に最新情報を必ずご確認ください。
◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
◆新型コロナウイルス(COVID-19)の影響について
新型コロナウイルスの感染拡大により、宿泊施設、観光スポットや交通機関等について営業内容に変更・休止の影響が出ております。 ご利用の前に最新情報を必ずご確認ください。
◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
福岡
記事内に広告が含まれています。

福岡は、一度の旅行では楽しみきれないほどの日本有数のグルメの街。何度も訪れる方も多いのではないでしょうか。

今日は、そんなリピーターの方にもおすすめの、福岡市周辺の観光スポットをご紹介します。いずれの場所も博多からは1時間前後。福岡旅行のスケジュールに気軽に組み込むことができますよ!

スポンサーリンク

2度目の福岡におすすめ!博多から日帰りで行ける観光スポット

博多から30分、一日たっぷり観光できる!「太宰府」

太宰府天満宮

最初にご紹介するのは学問の神様・菅原道真を祀る「太宰府天満宮」。全国から受験生やその家族が合格祈願に訪れる大変有名な神社です。西鉄福岡駅からは約30分と、旅行中に気軽に足を運ぶことができる観光スポットでもあります。

梅の名所としても知られ、境内にある「飛梅」と呼ばれるご神木は、太宰府へ左遷となった道真を追って京都から飛んできたという逸話があるそうです。太宰府駅から伸びる参道に連なるおみやげ屋さんにも、梅にまつわるものが多く販売されています。 

太宰府天満宮

九州国立博物館

太宰府天満宮の後は、近くにある九州国立博物館へ。国内に4つある国立博物館のひとつ(他は東京・京都・奈良)です。

九州は中国大陸や朝鮮半島に近いため、古代からそれらの国々との交流の拠点となってきました。太宰府には、7世紀後半に「大宰府」という行政機関が置かれ、外国の使節を迎える外交の舞台ともなっていたそうです。九州国立博物館では、そのような東アジアとの交流の歴史も学ぶことができます。常設展だけでもかなり見ごたえがありますので、ぜひ時間をたっぷりとってご鑑賞ください。

太宰府天満宮と九州国立博物館の両方を見学するなら、共通チケットもおすすめです。太宰府天満宮の宝物殿(一般500円)・菅公歴史館(一般200円)と九州国立博物館文化交流展示室(平常展→一般700円)を共通で1,000円にて観覧できるお得なチケットです。「太宰府天満宮宝物殿・ 菅公歴史館 」「九州国立博物館」の各チケット販売場所で購入できます。

九州国立博物館

  • 太宰府市石坂4-7–2
  • 西鉄「太宰府駅」より徒歩約10分
  • 092-918-2807
  • 9:30〜17:00(入館は16:30まで)
  • 定休日:月曜
  • 大人:700円、大学生:350円、高校生以下、満70歳以上は無料 ※特別展は別料金
  • https://www.kyuhaku.jp/

大宰府展示館

奈良時代に置かれた九州最大の外交拠点「大宰府」。その史跡調査によって発掘された遺構を公開しているのが「大宰府展示館」です。新元号「令和」が選定されたことで話題となった「梅花の宴」を、博多人形で再現する展示も行われています。

大宰府展示館

おしゃれスターバックス

太宰府天満宮参道には、新国立競技場を設計した建築家、隈研吾さんが改修設計したスタバもあります。木をふんだんに使った独特のデザインが目を引くので、ぜひ立ち寄ってみてください。

スターバックスコーヒー太宰府天満宮表参道店

太宰府おすすめグルメ

太宰府バーガー

筑紫庵の「太宰府バーガー」です。ジューシーな唐揚げが挟んであり、見た目はとてもボリューミーですが、梅が入っているので意外とさっぱり食べられます。お値段もリーズナブルでランチにぴったりです!

筑紫庵

梅ヶ枝餅

太宰府に縁の深い「」。参道沿いのおみやげ屋さんでも、梅をモチーフにしたかわいい雑貨類が目を引きます。そして、梅を使った美味しいおみやげもたくさん!特に人気なのは「梅ヶ枝餅」で、焼きたてをその場でいただくこともできますよ。ぜひ召し上がってみてくださいね!。

アクティブ派におすすめ!サイクリングで島を一周「志賀島」

志賀島は、1周10km程度の小さな島。しかし歴史上の記録は大変古く、日本書紀古事記にも記載があり、万葉集には志賀島を歌ったものがなんと16首も。元寇の際は戦いの舞台となったそうです。大陸や半島と近いため、古代より、交易や国防上非常に重要な地であったのですね。1784(明治4)年に金印が発掘された場所としても知られています。日本史の授業で習ったのを覚えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

志賀島へのアクセス

志賀「島」という名称ですが、レジャーエリアである海の中道で陸続きとなっています。そのため電車やバスを乗り継いでも行けますが、おすすめは。博多ふ頭から1日15本出港しています。博多ふ頭までは天神からバスで15分ほどです。船の時刻については公式HPをご確認ください。

時刻表https://www.city.fukuoka.lg.jp/kowan/kyakusen/hakata-port/hyo.html

福岡市営渡船 博多旅客待合所

自転車で島を一周!

島を一周するなら自転車がおすすめです。待合所のすぐそばにある「シカシマサイクル」では、クロスバイクが3時間2,500円で借りられます。カフェもあるので返却後のひと休みに利用しても良いでしょう。

シカシマサイクル

海岸線を走る

それでは、時計回りに海岸線を走っていきましょう!

1.志賀島旅客待合所 2.シカシマサイクル 3.金印公園 4.蒙古塚 5.休暇村 志賀島 6.勝馬海岸 7.志賀海神社 8.中西食堂

金印公園

最初に立ち寄るのが「金印公園」。まさに金印が出土した場所だそうで、2018年に再整備されました。金印のレプリカ(本物は福岡市博物館にあります)などがあります。

休暇村 志賀島

金印公園を出て、さらに海沿いを進みます。この道は「金印街道」というそうです。途中、捕虜となった蒙古軍の兵士の供養塔もあります。この辺りは大変景色が良く、夕日が美しいスポットとしても人気です。

船着場からちょうど反対側に差し掛かるころに見えてくるのが「休暇村 志賀島」。玄界灘が目の前に広がるリゾートホテルです。日帰り入浴もできます。

おすすめ宿泊プラン

ほかのプランもみる

休暇村 志賀島

志賀海神社

玄界灘を左手に、サイクリングを続けます。志賀海神社まで来たらゴールはもうすぐです。この神社は、交易の要所であった志賀島で海の守り神として称えられてきました。こちらも歴史は大変古く、2~4世紀の間に志賀島の北部からこの場所に遷されたそうです。

志賀海神社

ランチは名物さざえ丼!

約10kmのサイクリング、お疲れさまでした!シカシマサイクルで自転車を返却したら、最後に「中西食堂」でさざえ丼を味わいます。

さざえ丼は、さざえと海老、わかめを卵でとじた丼。さざえが多く入っている「あけぼの丼」のほか、ちゃんぽんもおすすめだそうです。

さざえ丼

さざえのつぼ焼き

中西食堂

  • 福岡市東区志賀島583-8
  • 福岡市営渡船 志賀島旅客待合所より徒歩約3分
  • 092-603-6546
  • 11:00~16:00
  • 定休日:火曜
  • クレジットカード:不可

どの季節も楽しめる!「柳川」でゆったり川下り

柳川の川下り

西鉄天神駅から約1時間、川下りで有名なのが柳川です。船頭さんの楽しいお話を聞きながら、どんこ舟でゆったりとお堀を進んでいきます。

寒い冬のこたつ舟や雨天時のレインコートの貸し出しなど、季節や多少の天候にも左右されずに楽しめるよう配慮されているので、春夏秋冬どの季節にもおすすめです。

川下りを催行している会社の公式サイトや、じゃらんで予約ができます。割引クーポンもありますので予約前に確認してみてください。

川下りについてはこちらの記事もどうぞ!↓

御花

川下りと合わせて訪れたいのが「御花」。柳川藩主立花家の別荘だったところで、広大で美しい庭園「松濤園」や立花家の歴史について展示する史料館などがあります。会席料理が味わえる料亭旅館としての顔もあり、宿泊も可能です。

おすすめ宿泊プラン

柳川藩主立花邸 御花

歴史好きのあなたに!「吉野ヶ里歴史公園」

現在日本で見つかっているものの中では最大のものとされる「吉野ヶ里遺跡」。弥生時代の建物の跡や道具など、多くのものが出土しました。この遺跡の保護のため整備されたのが「吉野ヶ里歴史公園」で、住居や高床式の倉庫など、発掘した遺構を基に建物が復元されています。

敷地内は大変広く、この集落がいかに大きなものだったのかが実際に目にするとよくわかると思います。スタッフの方に解説もしていただけるので、不明な点があればぜひ質問してみてください。

こちらは佐賀県になりますが、柳川よりも博多から近く、電車で1時間足らずで行くことができます。日本史がお好きな方にはぜひおすすめしたい場所です。

吉野ヶ里公園


今日は、博多から日帰りで行けるおすすめ観光スポットをご紹介しました。福岡旅行というとどうしても食にかたよりがちですが、近郊にも足を延ばせば充実した旅が可能です。ぜひ検討してみてください。

福岡旅行にも使える!お得なクーポン

コメント