自然豊かで歴史の深い高知では、毎年2月になると「南国土佐観光開き」が行われます。ここから1年の観光シーズンがスタート!食べ物もお酒も美味しい南国高知は、2018年には441万人余りの観光客が訪れたほどの人気の県です。
今日は、広い高知県の中でも、高知市と清流四万十川を巡る2泊3日のモデルコースと、おすすめの観光スポットをご紹介します。
高知旅行2泊3日モデルコース
- 午前中高知到着!
- 移動高知駅→桂浜(MY遊バスにて約50分)
- 13:30桂浜
- 移動桂浜→北はりまや橋(MY遊バスにて約50分)
- 17:30夕食は高知のB級グルメ、パリパリの焼き餃子!
- 移動JR高知駅→中村駅
- 四万十川でアクティビティ!
- 移動JR中村駅→高知駅
- 18:30夕食は絶品カツオのたたき!
- 9:30高知城
- 10:30高知城歴史博物館
- 11:30ひろめ市場
1日目|桂浜の龍馬像と高知で人気のパリパリ餃子!
1.高知空港 2.MY遊バスのりば 3.坂本龍馬像 4.桂浜 5.坂本龍馬記念館 6.桂浜水族館 7.いまどき安兵衛
高知到着!
高知空港へは、羽田・成田・名古屋小牧・伊丹・関西・神戸・福岡の7路線が就航しています。午前中に到着できる便に乗れると、2泊3日を有効に使えますよ。
高知空港から高知市内へはリムジンバスで向かいます。JR高知駅までは約35分です。
高知空港のアクセス情報(高知空港HPへとびます)
MY遊バスで桂浜へ

高知駅に到着したら、まずはホテルへ。荷物を預けてさっそく観光に向かいます!
桂浜へのアクセスは、市内の観光スポットを周遊している「MY遊バス」がおすすめです。大人1日券が1,000円ですが、路線バスで高知駅から桂浜へ向かうと大人700円。高知駅と桂浜を往復するだけでも十分お得!さらに、MY遊バス乗車券を提示すると路面電車(市内均一区間内)はなんと運賃無料になります!
MY遊バス
- 販売場所】高知龍馬空港1F総合案内所・高知駅バスターミナル・JR高知駅南口「とさてらす」・主要ホテル等
- 【1日券】大人(中学生以上):1,000円 小学生:500円 未就学児:無料
- 【2日券】大人(中学生以上):1,600円 小学生:800円 未就学児:無料
- https://www.attaka.or.jp/kanko/kotsu_mybus.php
ついに龍馬とご対面!

バスを降りたら、まずは龍馬に会いに行きましょう!太平洋をじっと見つめる龍馬像は、土台を含めなんと13.5m。スケールの大きさに驚くはずです。
春と秋には、龍馬像の横に特別展望台が建てられ、龍馬と同じ目線に立つことができるという「龍馬に大接近」というイベントも行われています。
坂本龍馬記念館
桂浜を訪れたら必ず立ち寄りたいのが、2018年にリニューアルした「坂本龍馬記念館」です。龍馬の書いた手紙などの多くの史料から、龍馬の生涯と人柄に触れることができます。ユニークなミュージアムグッズもあるので、おみやげにぜひ!
高知県立坂本龍馬記念館
- 高知市浦戸城山830番地
- バス停「龍馬記念館前」すぐ
- 088-841-0001
- 9:00~17:00(入館16:30まで)
- 休館日:なし
- 企画展開催時:700円 企画展がない時:500円
- ※高校生以下無料
- ※MY遊バス乗車券の提示(1名につき1枚)で入場割引あり!
- https://ryoma-kinenkan.jp/
桂浜水族館
お子様連れには桂浜水族館もおすすめ!小さいですが90年近い歴史をもつ水族館です。SNSでも話題になっていますよね。高知の魚を中心に展示しており、ふれあいイベントも行っています。
桂浜水族館
- 高知市浦戸778 桂浜公園内
- バス停「龍馬記念館前」より徒歩約5分
- 088-841-2437
- 9:00~17:00
- 無休
- 大人:1,200円 小学生・中学生:600円 幼児(3歳~):400円
- ※MY遊バス乗車券の提示(1名につき1枚)で入場割引あり!
- http://katurahama-aq.jp/
安兵衛の餃子!

高知といえばカツオが有名ですが、実は餃子も大人気!おすすめは、テレビでも紹介された「安兵衛」さんです。色良く揚げ焼きされた餃子は、パリパリでジューシー!ビール片手にいくつでも食べられちゃいそう。
餃子以外にも、おでんなどのおつまみから締めのラーメンまで揃っており、お酒好きにはたまらないお店です。
いまどき安兵衛
- 高知市はりまや町2-7-6
- とさでん「蓮池町通」電停から徒歩2分
- 088-885-7762(予約不可)
- 17:30~翌0:00 (LO 23:30)金土: 17:30~翌1:00 (LO 0:30)
- 定休日:火曜
- クレジットカード:不可
- https://mfc-group.jp/yasube/
※高知市内に全部で3店舗あります。
2日目|日本最後の清流・四万十川でリバーアクティビティ!
1.高知駅 2.中村駅
高知駅からのアクセス

2日目は四万十川でアクティビティを楽しみましょう!
高知駅からカヌーや屋台船に乗れる施設の最寄り駅「中村駅」までは、JRの特急で1時間40~45分ほど。往復券や回数券もあるので一度確認してみましょう。
四万十川おすすめアクティビティ
四万十川では、カヌーや屋形船遊覧などさまざまなアクティビティがあります。どれも四万十川の美しさを堪能できるものばかり!ぜひ体験してみてください。
-
≪佐田・三里*2つの沈下橋をくぐり、四万十川と周囲の自然を臨む≫のんびり遊覧船~♪
四万十川をゆったり屋形船で進むプラン。食事付きのプランもありますよ~
2,000円~/人
絶品カツオのたたきを味わう!

高知へ戻ってきたら、夕食はやはりこれ…高知グルメの王様「カツオのたたき」です!
高知で食べるたたきは、普段食べているものとは別格の美味しさです。カツオが好きでよく召し上がる方は多いとは思いますが、あまりの美味しさに驚くと思いますよ!
カツオの消費量第1位の高知県。もちろんいろいろなお店でカツオは食べられるのですが、おすすめは居酒屋。地酒も有名な高知ですから、ぜひお酒と一緒に味わってください!
3日目|高知市内観光と人気の市場で最後の高知グルメ!
1.高知城 2.高知城歴史博物館 3.ひろめ市場 4.日曜市
高知城

土佐藩初代藩主山内一豊によって創建、約400年の長い歴史をもつ高知城。3日目はこの名城からスタートです。
本丸が現存している城は大変少ないそうなのですが、その中の一つが高知城とのこと。天守閣など重要文化財も多く、見ごたえのあるお城です。
高知城
- 高知市丸ノ内1丁目2番1号
- とさでん「高知城前」下車徒歩約15分
- 088-824-5701(高知城管理事務所)
- 9:00~17:00 (最終入館16:30まで)
- 休館日:12月26日~1月1日
- 18歳以上:420円、18歳未満:無料(学生証等を提示のこと)
- http://kochipark.jp/kochijyo/
高知城歴史博物館
さらに歴史を深く知りたいなら、2017年3月にオープンした「高知城歴史博物館」がおすすめです。国宝や重要文化財など約6万7,000点の資料を所有しています。映像などメディアを使うなどわかりやすい展示がされているとのことで、お子さま連れでも楽しめる施設ではないかと思います。
高知県立高知城歴史博物館
- 高知市追手筋2-7-5
- とさでん「高知城前」電停より徒歩約3分
- 088-871-1600
- 9:00〜18:00(日曜日は8:00~18:00)※最終入館は閉館30分前まで
- 12月26日〜12月31日
- 【高知城歴史博物館のみ】企画展開催期間中:700円 企画展がない時:500円
- 【高知城とのセット券】企画展開催期間中:890円 企画展がない時:730円
- https://www.kochi-johaku.jp/
ひろめ市場

ランチは、2018年に20周年を迎えた「ひろめ市場」で!60以上のお店が集まった大きな屋台村です。市場内の好きなお店で料理を購入後、市場内に用意されたテーブルで食べるというフードコートのような仕組みになっています。
お店はカツオや鯖、うつぼなどの魚や、地鶏料理に中華やお惣菜など、お酒に合うメニューばかり!お土産も購入できます。高知城からも近いので、高知城とセットでスケジュールを組むと良いでしょう。高知を訪れたら必ず立ち寄りたい市場です!
ひろめ市場
- 高知市帯屋町二丁目3-1
- とさでん「大橋通」電停より徒歩約3分
- 088-822-5287
- 9:00~23:00(日曜は7:00~23:00)
- 休館日:元日ほか年に数回(詳しくは公式HPをご確認ください)
- https://hirome.co.jp/
日曜市
ひろめ市場からすぐ、高知城追手門近くの追手筋沿いに約420店が出店する青空市です。地元の野菜やちょっとしたおみやげ、串焼きなどの食べ歩きできるものも販売されています。その名の通り日曜のみの開催なので、旅行日が日曜であればぜひ立ち寄ってみてください。
日曜市
- とさでん「蓮池町通」電停より徒歩約1分
- 問い合わせ先:088‐823-9456(高知市産業政策課)
- 毎週日曜のみ開催
- 4月~9月:5:00~18:00、10月~3月:5:30~17:00 ※売り切れると閉店するお店もあります
- 1/1・1/2と、8/10~8/12はお休み
- https://www.city.kochi.kochi.jp/site/gairoichi/
プランニングのコツ
高知旅行おすすめの季節
初ガツオの春~初夏、戻りガツオの秋…やはりカツオの旬の時期がおすすめです!初ガツオは香りがよくあっさりめ、戻りガツオは脂がのっているとのこと。せっかく高知旅行をするならカツオの美味しい季節に行きたいところです。
また、高知では、春~秋にかけてイベントが多く行われています。全国的にも有名な「よさこい祭り」の期間は宿泊施設もなかなか予約が取りにくいと思いますから、イベントを見たい場合はできるだけ早めに宿のチェックをしておきましょう。
一年間の主なイベント
- 【3月】土佐のおきゃく
- https://www.tosa-okyaku.com/
- 【3月】南国土佐皿鉢祭
- http://www.welcome-kochi.jp/sawachi_matsuri.html
- 【4月】高知城花回廊
- http://www.welcome-kochi.jp/hanakairou.html
- 【8月】よさこい祭り
- http://www.welcome-kochi.jp/yosakoi.html
- 【10月】桂浜観月会
- http://www.welcome-kochi.jp/event/kangetsu/index.html
- 【11月】龍馬まつり
- http://www.welcome-kochi.jp/event/ryoma/ryoma-matsuri.html
高知旅行の宿泊場所は?
高知駅周辺か、移動に便利な路面電車の電停の近く、飲食店の多い追手筋近辺がおすすめです。
今日は、高知旅行2泊3日のモデルコースとおすすめの観光スポットをご紹介しました。いろいろとお伝えしてまいりましたが、やはりイチ押しはなんと言ってもカツオです!その美味しさに驚愕すること間違いなしなので、ぜひ味わってきてくださいね!
お得なクーポン
お得なクーポン
【楽天トラベル】RaCoupon(ラ・クーポン)
楽天トラベルで発行している宿専用クーポンです。宿と航空券を別々に手配する場合は要チェックです。
-
宿・ホテル予約で使えるじゃらんクーポン
国内宿泊に利用できるじゃらんのクーポンです。高額クーポンもあります!
-
Yahoo!トラベルで使えるお得なクーポン
エリア限定クーポンを発行しています。Yahoo!プレミアム会員ならさらにお得なクーポンも!
【JTB】国内宿泊・国内ツアーのネット予約に使える!割引クーポン
全国のおすすめ施設で利用できるクーポンです。ふっこう割クーポンもあります!
フルーツ狩りや日帰り温泉、マリンアクティビティなど、現地での遊び・体験予約に使えるクーポンです。
レンタカー予約ならじゃらんがおすすめ!
コメント