PR

旅行記|Go To トラベルで2泊3日の長崎旅に行ってきました

◆ 新型コロナウイルス(COVID-19)の影響に関するお知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大により、宿泊施設、観光スポットや交通機関等について営業内容に変更・休止の影響が出ております。 ご利用の前に最新情報を必ずご確認ください。
◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
◆新型コロナウイルス(COVID-19)の影響について
新型コロナウイルスの感染拡大により、宿泊施設、観光スポットや交通機関等について営業内容に変更・休止の影響が出ております。 ご利用の前に最新情報を必ずご確認ください。
◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
長崎
記事内に広告が含まれています。

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で落ち込んだ経済の再生のための施策、「Go To トラベル」。今回、この制度を利用させていただき、2泊3日で長崎へ行ってきました!

※2020年8月の旅行の記録です。現在は、これから記すことと相違する点があるかもしれません。ご旅行の際は事前にご自身でのご確認をお願いいたします。
スポンサーリンク

Go To トラベルで2泊3日長崎の旅

1日目|焼きもののまち・波佐見と日本三大夜景

長崎空港へ!

朝7時半の便で長崎空港へ。新型コロナウイルスの影響で帰省もできていないので、空港に来るのも久しぶりです。やっぱり飛行機の旅は良いなあ…。

レンタカーの手続きを終え、最初の目的地へ向かいます。実は前日まで台風が接近しており、あいにくの雨。でも、天気が良くないのは今日だけという予報!明日からは晴れそうです。

素敵な器がいっぱい!焼きものの里

有田ポーセリンパーク

さて、初日はまず有田波佐見へ。どちらも日本有数の焼きものの産地です。最初に行くのは「有田ポーセリンパーク」。有田町は佐賀県ですが、長崎県と接しているので空港からも車で1時間ほどです。実は今プレイしているスマホのゲームのスポットにもなっており、せっかくなので寄ってみました。

広い駐車場で車を降りると、さっそくこの公園のシンボル、「ツヴィンガー宮殿」が見えてきます。ドイツのドレスデンにある同名の宮殿をモデルとしたもので、中は古い有田焼の作品も展示されているそうです。

江戸時代後期、鎖国中だった日本が唯一ヨーロッパとの貿易を許していたのが長崎です。ここから有田焼などの日本の工芸品がヨーロッパへ渡っていきました。時は移り昭和に入ってから、ドレスデン博物館にたくさんの古伊万里や有田磁器が所有されていることわかり、ここからドイツとの交流が始まったそうです。現在は、同じく陶磁器の街・マイセンと姉妹都市交流がされています。

コロナで人が全然おらず、お店も閉店中。中国語の書かれたドラッグストアなどもあったので、コロナ前はインバウンド客も多かったのでしょう(こちらも休業中)。ちょっと寂しい雰囲気でした。

※展示館・飲食店は現在休業中です(新型コロナウイルス感染対策の一環のため)

有田ポーセリンパーク

くらわん館

再び県境を越えて長崎に戻ります。もう一つの焼きものの町、波佐見へ。器の購入もできる物産館「くらわん館」に向かいます。

ポップな柄や色合いのデザインを取り入れたことで、人気が急上昇した波佐見焼。ほっこりとした和食器としての魅力と、昨今ブームとなった北欧インテリアとの相性の良さから、InstagramなどのSNS、ブログなどを通じて一気に知名度がアップしました。

消毒用アルコールを入れた容器も波佐見焼。素敵~!

ミニチュアの陶磁器ガチャを発見!

まずは2階へ。波佐見焼の歴史を知るための資料館になっています。

1階は焼きものがずらり。波佐見は小さな町ですが、たくさんの窯元があり、それぞれ個性的な作品が制作されています。一口に「波佐見焼」と言っても、色合いやデザインはさまざま。これ、み~んな波佐見焼なの?と驚くほどリエーション豊かです。

ここくらわん館では、35の窯元や商社の作品を見ることができるので、「まずはどんなものがあるのか見てみたい」という方におすすめ。一つ一つ窯元を巡るのも楽しいですが、旅行中は時間が限られていますから、ここで自分好みの器を探してからうかがうのが効率的かなと思います。

また、器の購入も可能です。鑑賞用の高級品ではなく、リーズナブルで日常使いしやすいのが波佐見焼の魅力!私もごはんのお茶碗が欲しかったのですが、移動中に割れてしまったら悲しいなあと思い、迷いに迷って結局止めてしまいました。でも、どうしても何か一つ欲しくて…りんごの箸置きを購入。波佐見焼自体はネット購入できるものもたくさんあるので、お気に入りの作品を見つけてどんどん食卓で使っていきたいです。

くらわん館

ランチは佐世保バーガー!

ちょっと遅くなってしまったお昼ごはん。波佐見から西に車を走らせ、佐世保へ。佐世保といえば~!やはり佐世保バーガー。事前に調べておいた「ハンバーガーショップ ヒカリ」に行ってみました。二店舗あるのですが、車が止めやすそうだったので、佐世保駅近くの「させぼ五番街」というショッピングモールの中の方の店舗にしました。

人気店ということで混んでいることを予想したのですが、もう14時近かったのとやはりコロナの影響なのか人が少なく、すぐにお店に入ることができました。有名人のサインもたくさん貼ってあります。

ファストフードのチェーン店でないハンバーガーは久しぶり。エッグチーズバーガー(だったかな?)を注文しました。

よくあるがっつりこってりのハンバーガーを想像していたのですが、意外と優しい味です。バンズはふわふわ、お肉の味はしっかりしていて、ソースでごまかしている感じが全然しません。お値段も良心的。また食べたいです。

ハンバーガーショップ ヒカリ させぼ五番街店

食べ終わってから、せっかくなので駅の周りを少し歩いてみました。気になる建物を発見。

Googleマップで調べると、「カトリック三浦町協会」という教会でした。普通の街の中に突然現れるので、すごく目立ちます。昭和6年に建てられましたが、戦時中は空襲の目標になりにくくするため、黒く塗られたという歴史があるそうです。

二つの展望台へ

展海峰

ランチの後は、景観が良く国立公園に指定されている九十九島方面に向かいます。牡蠣の産地としても知られていますね。

佐世保は造船の街。途中、ドックをたくさん見ました。

市街からは赤崎岳という山を越えていくのですが、かなり急勾配のところにまで住宅があり、驚きました。長崎市同様、佐世保も坂が多い街のようです。

到着したのは「展海峰」。そして唐突のヤギ

展望台に上がってみました。佐世保の街が見えます。

こちらは九十九島方面。

展海峰

船越展望所

次は「船越展望所」。さきほどの展海峰とはまた違った角度から九十九島を眺めることができます。船越展望所よりも高い位置にあるので、見晴らしは展海峰の方が良かったですね。

船越展望所

長崎市内へ

レンタカーの返却時間もあるので、そろそろ長崎市内へ。本当は海上自衛隊の史料館も行ってみたかったのですが、今回は時間が無く断念しました。さらに、これは後からわかったことなのですが、駅の中の観光情報センターに行くと「日本本土最西端到達証明書」がもらえたみたいです。せっかくの機会だったのにもったいない…。これはまた佐世保に来なければ!

稲佐山からの夜景

途中少々の渋滞はあったものの、何とか暗くなる前に長崎市内に到着。さらっと見る程度なら、稲佐山の展望台に行ってもレンタカーの返却に間に合いそうです。

ご存じの通り、稲佐山から観る長崎市の夜景は、日本三大夜景の一つ。その稲佐山の展望台へのアクセスは、ロープウェイスロープカーの2種類があります。レンタカーなど車で行かれる方は、駐車場が広いスロープカーがおすすめ。私たちも今回はスロープカーにしました。逆に、車でない方はロープウェイが良いでしょう。JR長崎駅や主要ホテルと、ロープウェイのりばを周る無料循環バスを利用すると便利です(要予約)。

長崎稲佐山スロープカー

長崎ロープウェイ

  • 長崎市淵町8(ロープウェイ淵神社駅)
  • 095-861-3640
  • 9:00~22:00
  • 6月中旬(定期整備のため)
  • 【往復】大人:1,250円、中高生:940円、小学生・幼児:620円
  • 駐車場:14台(無料)
  • https://www.inasayama.com/ropeway/

2020年1月に運航を開始したばかりのスロープカー。まだピカピカです。

鹿がいました。

スロープカーを降り、急いで展望台の方へ。

着きました!

長崎駅の方向。

長崎は海と山に囲まれた街。夜景を見ていると、佐世保と同じように、かなり上の方の斜面にも居住地があるのがわかります。

長崎港辺り。

女神大橋が見えます。

明日は晴れそうです。

画像がだいぶ荒いですね…。到着した時より、灯りの数が多くなってきました。

ここで、残念ながら時間切れ。地上に戻ります!

hotel H2長崎

レンタカーを返却して、一度ホテルへチェックインします。

今回宿泊するのは、「hotel H2」。実は、2019年12月に開業したばかりのホテルです。その後すぐにコロナの感染が広がり、観光業に大きく影響を与えたことを考えると、何ともやるせない気持ちになります。今回も宿泊客はやはり少なく感じましたが、施設として感染対策にも力を入れておられ、滞在中は不安なく過ごすことができました。館内はどこもピカピカ、新しいホテルはやはり気持ちが良いものですね。

\ 詳しい感想はこちらに書きました /

居酒家 五人百姓

夕食はホテルから歩いて5分ほどの「居酒家 五人百姓」へ。海に囲まれた長崎県、美味しいお魚が食べられるかなと思い、行ってきました。

お品書き。手書きのメニューってテンション上がりますよね。そして、酒飲みにはたまらないものばかり。悩みます…。

結局、刺盛にしました。種類が多くて感激!きびなごも入ってます!

箸休めにと注文したきゅうりの和えもの。ピリ辛でなかなか美味しい!

そして、鯨の赤身のお刺身。実は初めて食べたのですが、全然くさみがなく最高でした!

居酒家 五人百姓

  • 長崎市銅座町13-13 1F
  • 路面電車「観光通り」電停より徒歩約2分
  • 050-5484-9437
  • 17:00~23:00(LO 22:30)
  • 不定休
  • クレジットカード可

2日目|軍艦島ツアーと長崎市内観光

軍艦島ツアー

2日目は、この旅のメイン、軍艦島の上陸ツアーへ!事前に予約をしてありました。

軍艦島の面積は、およそ6.3キロヘクタール。明治から大正にかけて炭鉱業で栄え、その小さな土地に、最盛期には5,000人以上の人が住んでいたそうです。狭い土地にたくさんの人を居住させるため、日本最古の鉄筋コンクリート造の高層アパートも建てられました。軍艦島の正式名称は「端島(はしま)」といいますが、これらコンクリート造の灰色の建物が立ち並ぶ姿が軍艦「土佐」に似ていることから、「軍艦島」と呼ばれるようになった理由なのだそうです。

しかし、戦後のエネルギー革命により石炭事業は徐々に衰退、島の人口も減少していき、1974年の閉山後は無人島に。建物などはそのまま残されることとなりました。

軍艦島ツアーを催行しているところはいくつかありますが、今回は「軍艦島コンシェルジュ」でツアー予約をしました。乗船前に軍艦島デジタルミュージアムを半額で見学できるプランです。ほかのツアー会社よりも少々料金はお高めだったのですが、船に乗る前に少し知識を付けておきたいなと思ったのと、じゃらんで予約をすればクーポンも使えるということで、こちらにしました。

※現在はどのプランも「軍艦島デジタルミュージアム」の見学がセットになっています。

\ クーポンはこちら /

\ 軍艦島ツアーの比較はこちら /

受付後、軍艦島デジタルミュージアムを見学します。最初は、大きなスクリーンに映し出される軍艦島の歴史や人々の暮らしの様子を視聴。横に長いスクリーンなので、ちょっと見ずらかったかな…でも、すごい迫力です。

日本最古のコンクリート造のアパート、「30号棟」の模型もあります。建造されたのは大正5年だそうです。この30号棟をはじめ、経年や風雨・波などの影響により、残された建物は年々崩壊が進んでいます。補修の方針もありますが、莫大な経費や、文化財として残していくための修復の度合と廃墟としての価値とのバランスが難しいようです。

当時の住まいを再現したもの。

時間になって乗船場所へ移動。正直、この短い時間だとじっくり見ることができませんでした。下船後も入館はできますが、午後は別の予定を入れていたので…ちょっと残念です。

では、時間がきたので乗船します。

この日は台風通過後だった上に、この数日後にももう一つ控えていたため、出航はできても上陸はできないとのことでした。すごく楽しみにしていたのでとても残念ですが、こればかりは仕方ありませんね。

とはいえ、軍艦島までの航海中も見どころはたくさん。こちらは三菱重工の造船工場ですが、この真ん中の三菱のロゴが入った白い長方形の部分だけで、テニスコート一面くらいの大きさがあるそうです。もうよくわからない大きさですね。

今回のように、上陸できない場合は軍艦島の周りをぐるりと一周してくれます。もちろん上陸できるに越したことはないのですが、かなり近くまで接近してもらえるので、これだけでも楽しめました。

船を途中で回転してくれるので、左右どちらに乗っていても良く見えます。

ここから上陸するはずでした、ドルフィン桟橋。

今回利用した軍艦島コンシェルジュは、ツアーガイドがとても良かったとの口コミを予約前にたくさん目にしました。私たちが乗船した日のガイドさんは、長崎とは縁の深いグラバー氏の研究をしていた浜口さんという方。軍艦島の歴史、航路の途中の見どころ、グラバー氏にまつわるエピソード等、ユーモアを交えた素晴らしいガイド、できればもう一度聞きたいくらいです(笑)。HPを見ると、ほかのガイドさんのお話もとても面白そうで、興味がわきますね。軍艦島ツアーをどこで予約しようか迷っている方には、軍艦島コンシェルジュをいちばんにおすすめします!

ちなみに、この軍艦島コンシェルジュのオリジナルキャラクターが、「軍艦島のガンショーくん」。最初見たときは??でしたが、デジタルミュージアムでCMをいくつか観てすっかりファンになってしまい、帰りにグッズ(マスキングテープ)まで購入してしまいました。デジタルミュージアムに行かれる方はぜひご覧になっていただきたいです。特に、最後のシーンは涙ものですよ!

軍艦島コンシェルジュ

長崎ちゃんぽん

ツアー終了後は、軍艦島デジタルミュージアムの近くにある「四海樓」でランチにします。

長崎ちゃんぽん発祥の店ということもあり、人気のお店で普段はかなり待つようなのですが、ここもこの日はお客さんが少なめです。10分くらいで着席できました。

私はちゃんぽん、夫は皿うどん。見た目が華やかで美しい!

こちらも、詳しいレビューは別記事にしましたので、ぜひご覧ください↓↓

四海樓

  • 長崎市松が枝町4-5
  • 路面電車「大浦天主堂」電停より徒歩約1分
  • 095-822-1296
  • 11:30~15:00(最終入店14:30 ※混雑時には早まります)
  • 17:00~20:00(最終入店19:30 ※混雑時には早まります)
  • 不定休
  • クレジットカード可
  • https://shikairou.com/

グラバー園

四海楼から10分ほど歩いて、グラバー園へ。日本の近代化に大きく貢献したトーマス・ブレーク・グラバーをはじめ、開港後長崎へ渡来した外国人の邸宅があった場所です。

グラバー通りと呼ばれる、大浦天主堂の前の道。

ガランとしています。

エスカレーターで上へ。

8月も末で、関東は秋の気配を感じていましたが、長崎はまだまだ暑いです。空調の効いている建物を重点的に見学(笑)。昨日の曇り空が恋しいくらいです…。

肝心のグラバー邸は、なんと工事中でした。

少し高台になっているグラバー園、展望所からは稲佐山と、戦艦武蔵をはじめたくさんの戦艦が建造された造船所が見えます。

グラバー園

平和公園

軍艦島に上陸できず早めにツアーが終了し、時間が少しあったので本当は翌日行くはずだった平和公園に行ってみます。

資料館も見学してきました。悲惨な歴史の上に、今の平和があります。

平和公園

  • 長崎市松山町
  • 「平和公園」電停より徒歩約2分
  • 095-829-1164(長崎市中央総合事務所 地域整備1課)

長崎原爆資料館

  • 長崎市平野町7番8号
  • 「原爆資料館」電停より徒歩約5分
  • 095-844-1231
  • 時期によって異なります。公式HPをご確認ください。
  • 12/29~12/31
  • 一般:200円、小中学生・高校生:100円
  • 駐車場有(有料)
  • https://nabmuseum.jp/

大江戸温泉物語

今回は、同じホテルに連泊せず、2日目は宿を移動します。JR長崎駅から路線バスに乗り、稲佐山方面へ。

長崎駅。2022年度には新幹線が開通予定です。近くで新駅ビルと思われる大規模工事が行われていました。そのころにはまた来られるといいなあ。

バスに揺られて15分ほど、到着したのは「大江戸温泉物語」!

稲佐山の中腹にあり、全室から長崎の夜景が見えるのが魅力。特に館内の露天風呂から見る夜景は最高でした!ここに宿泊するなら、展望台まで行かなくてもいいかなと思ったくらいです。

\ 詳しいレビューはこちら /

3日目|出島和蘭商館跡と眼鏡橋

文明堂総本店

ホテルで美味しい朝食をおなかいっぱい食べた後、ホテルの送迎バスで再びJR長崎駅へ。バスターミナルのコインロッカーに荷物を預け、最後の長崎観光です。

路面電車に乗って、「大波止」電停で下車し、長崎カステラの老舗「文明堂」の本店に行ってみました。

文明堂といえば「カステラ一番、電話は二番~」のCMでおなじみですが、なんとその「文明堂」とは関係がないそうです。Wikipediaをみると根は長崎で一緒のようですが、複雑な歴史があるようですね。このCM自体も東日本での放映だったみたいです。

食べやすいカットタイプのものを一つ購入しました。パッケージもかわいい~。

文明堂総本店

出島和蘭商館跡

鎖国中も、唯一海外との貿易が認められていた出島。その跡地を整備したのが「出島和蘭商館跡」です。幕末後に埋め立てされたため当時の形ではありませんが、オランダの商人たちの住居や、取引されていた品物の蔵などの建物が再現、展示されています。

それにしても暑いです。当時の衣装に扮した係の方も大変そう…。入場前にも、「建物で休憩しながら見学してください」と言われました。

出島の縮小版。

出島和蘭商館跡

  • 長崎市出島町6-1
  • 「出島」電停よりすぐ
  • 095-821-7200(出島総合案内所)
  • 8:00~21:00 (最終入場20:40まで)
  • 年中無休
  • 大人:520円、高校生:200円、小・中学生:100円
  • https://nagasakidejima.jp/

共楽園

朝ごはんをしっかり食べたのであまりお腹は空いていませんが、最後にもういちどちゃんぽんを。古くから地元の方にも愛されている「共楽園」というお店です。

今日もまた、私はちゃんぽん、夫は皿うどん。お腹が空いていないと言いつつ、名物の唐揚げも注文しました。

\ 詳しいレビューはこちら /

共楽園

  • 長崎市古川町5-4
  • 路面電車「めがね橋」電停より徒歩約3分
  • 095-822-8257
  • 11:00~14:30
  • 17:00~19:00
  • 定休日:火曜
  • クレジットカード:不可

眼鏡橋

さて、最後の観光スポット、「眼鏡橋」です。共楽園からは歩いて3分ほど。

ちょっと縦長眼鏡になってしまいました。

この後、JR長崎駅から空港バスで長崎空港へ。相変わらず忙しい旅でしたが、大満足の3日間でした。

長崎2泊3日で行ったところまとめ

1.長崎空港 2.有田ポーセリンパーク 3.くらわん館 4.ハンバーガーショップ ヒカリ させぼ五番街店 5.展海峰 6.船越展望所 7.稲佐山山頂展望台 8.hotel H2長崎 9.居酒家 五人百姓 10.軍艦島デジタルミュージアム 11.軍艦島コンシェルジュ 12.四海樓 13.グラバー園 14.平和公園 15.大江戸温泉物語 長崎ホテル清風 16.文明堂総本店 17.出島和蘭商館跡 18.共楽園 19.眼鏡橋


今日は、長崎2泊3日の旅行記をお送りしました。

コロナウイルスの感染拡大が始まってから、初めての旅行。今回訪れた場所は、どの施設でもしっかりと対策がとられ、安心して利用することができました。今後、旅行者にもこれまでとは違った旅行の仕方が求められます。私自身も、日々の生活での感染予防をしっかりしつつ、また安心・安全で楽しい旅行ができる日を待ちたいと思います。

長崎旅行にも使える!お得なクーポン

コメント